はりまなないろ歯科のセラミック・審美治療|播磨町の歯医者

マルアイ本荘店近く
クレジットカード・
電子マネー利用可

〒675-0144 兵庫県加古郡播磨町北本荘1丁目12-15

セラミック・審美治療 COSMETIC

セラミック・審美治療
について

見た目も噛み心地も大切に
自然な美しさを叶える
セラミック治療

加古郡播磨町・加古川市・明石市エリアで、銀歯が気になる・歯の色や形をきれいに整えたいとお考えのかたへ。当院では、見た目の自然さと機能性を兼ね備えたセラミック治療を行っています。むし歯の再発を防ぎながら、金属アレルギーの心配がない素材を選ぶことも可能です。ご要望やお口の状態に合わせて、詰め物・被せ物・ラミネートべニアなどの治療方法をご提案いたします。見た目だけでなく、噛み合わせまで丁寧に整えます。

Consultation

こんな場合はご相談ください

  • 銀歯が気になる
  • むし歯が痛い
  • 前歯の形が気になる
  • 歯ぐきとの境目が黒くなってきた
  • 歯の色を白くしたい
  • 自然な見た目で治したい
  • 詰め物の色が浮いて見える
  • 金属アレルギーが心配

当院のセラミック・審美治療

拡大視野で仕上がりの
美しさと精度を追求
マイクロスコープを活用した
精密な治療

セラミック治療では、見た目の自然さはもちろん、噛み合わせやフィット感の精度も重要です。当院では、拡大鏡やマイクロスコープを使用し、肉眼では見えにくい細部まで確認しながら処置を行っています。適合性を高めることで、むし歯の再発リスクを抑え、長期的に安定した状態を保つことにもつながります。繊細な工程を丁寧に積み重ね、美しさと機能性を両立した仕上がりをめざします。

安心して選べる
セラミック治療のために
医院規定による保証制度をご用意

当院では、患者さんに安心してセラミック治療を受けていただけるよう、医院規定による保証制度を設けています。装着後に万が一トラブルが生じた場合にも、一定期間内であれば再作製や修理に対応できる体制を整えています。ご不安なく治療を進めていただけるよう、事前に保証内容や条件を丁寧にご説明いたします。仕上がりだけでなく、その後のフォローも大切にしています。

詰め物・被せ物の種類

オールセラミック(e-max)

すべてセラミック素材でできたオールセラミックは、天然歯のような透明感と美しさが特長です。金属を使用していないため、歯ぐきとの境目が黒ずむ心配もなく、金属アレルギーのかたにも安心してお選びいただけます。前歯など見た目を重視したい部位におすすめです。

ジルコニア

ジルコニアは、人工ダイヤモンドとも呼ばれるほど強度に優れた素材です。白くて自然な見た目を保ちながら、奥歯など噛む力が強くかかる部位にも適しています。耐久性が高く、欠けやすさが気になるかたにも安心してご使用いただける審美素材です。

メタルセラミック(メタルボンド)

内側に金属、外側にセラミックを焼きつけた構造で、美しさと強度を兼ね備えています。適度な透明感と耐久性があり、奥歯など力がかかる部位にも適応可能です。ただし、金属を使用しているため、歯ぐきとの境目が黒く見えることがある点にご注意ください。

ホワイトニングについて

自然な白さで、笑顔に自信を
加古郡播磨町で始める
ホワイトニング

歯の黄ばみが気になる、第一印象をもっと良くしたい——そんなかたに向けて、加古郡播磨町・加古川市・明石市エリアでホワイトニングをご提供しています。専用の薬剤とライトを使った施術により、歯の表面に付着した着色汚れや変色を丁寧にケア。患者さん一人ひとりの歯の状態に合わせたご提案で、自然な白さと健康的な口元を目指します。口元に自信が持てる毎日を、私たちがサポートいたします。

Consultation

こんな場合はご相談ください

  • 歯の黄ばみが気になる
  • 市販のホワイトニングで効果が出ない
  • タバコのヤニが落ちない
  • 結婚式や就職活動前に歯を白くしたい
  • コーヒーや紅茶の着色が取れない
  • 以前より歯の色がくすんできた
  • 白い歯で自信を持って笑いたい
  • 自宅でのホワイトニング方法がわからない

当院のホワイトニング

歯科医院専用の薬剤を使用
高濃度ジェルで理想の白さを追求

当院では、歯科医院でのみ取り扱える高濃度ホワイトニング剤「オパールエッセンス」を採用しています。市販品では難しい効果的な白さを目指しながら、知覚過敏のリスクにも配慮した施術を行っています。より早く、より確実に歯を白くしたいかたにおすすめのホワイトニングです。

ホワイトニングの種類

ホームホワイトニング

ご自宅でマウスピースと薬剤を使って行う方法です。低濃度の薬剤を継続的に使用するため、白さが長持ちしやすいのが特長です。

オフィスホワイトニング

歯科医院で専用の薬剤と光照射を用いて行う方法です。短期間で効果を実感しやすく、イベント前にも適しています。

デュアルホワイトニング

ホームとオフィスを併用する方法で、即効性と持続性の両立が可能です。より理想的な白さを目指したいかたに適しています。

費用

料金表

審美補綴

被せ物(クラウン)

ラミネートベニア110,000円
オールセラミック(e-max)88,000円
ジルコニアフル:110,000円
レイヤリング:143,000円

詰め物(インレー)

オールセラミック(e-max)55,000円
ジルコニア66,000円

ラミネートベニア

ラミネートベニア110,000円

※表示金額は全て税込みです

ホワイトニング
ホームホワイトニング
(上下マウスピース+ジェル1本)
19,800円
オフィスホワイトニング55,000円/3回
デュアルホワイトニング66,000円
追加ジェル4,400円/本

※表示金額は全て税込みです

お支払方法

当院では、下記の
お支払方法が可能です。
現金
現金でのお支払い
クレジットカード
VISA/JCB/
Mastercard/など
電子マネー
交通系IC など
デンタルローン
低金利分割払いでの
お支払い

医療費控除について

1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。

注意点・リスク・副作用

<補綴治療>
・歯の形や噛み合わせを元通りにする治療ではありません。
・新しい噛み合わせに慣れるまでに時間がかかることがあります。
・補綴材料によってはアレルギーが出ることがあります。
・強い衝撃がかかると割れる可能性があります。

<ホワイトニング>
・ホワイトニングの程度の調整は困難かつ効果には個人差があり、白くなる程度の結果をお約束することはできません。
・均一な白さにならず、色むらが生じる場合があります。
・ホワイトニング効果には約6ヵ月以降で後戻りが生じることがあるため、追加ホワイトニングが望ましくなる場合があります。白さを維持するメンテナンスも大切です。
・むし歯や歯周病、着色・歯石・歯垢の沈着によってはすぐにホワイトニングができないことがあります。
・妊娠中や授乳中のかたのホワイトニングについては安全性が確立されていません。
・無カタラーゼ血症のかたにはホワイトニングができません。
・ホワイトニング治療期間には一時的に知覚過敏が生じることがあります。重度の知覚過敏のかたはホワイトニングには向いていません。
・人工歯や金属による変色歯はホワイトニングでは白くできません。
・薬物性の変色、神経を除去された歯はホワイトニング効果が出にくい場合が多いです。
・ホワイトニング中やホワイトニングしばらくは、色の濃い飲食でホワイトニング効果が落ちる場合があります。
・ホームホワイトニング用のマウスピースにより、一時的に歯ぐきに炎症が起こる場合があります。
・ホワイトニングは健康保険が効きませんので、自費診療となります。

オパールエッセンスは薬機法の対象外です。

01未承認医療機器であること
オパールエッセンスは、日本国薬機法上の医療薬品として認証・承認を得ていない医薬品です。当製品は、化粧品として販売されます。

02 国内の承認医薬品等の有無
国内において同等の性能を有する医薬品はありません。

03 諸外国における安全性等に係る情報
オパールエッセンスの使用に伴う個別のリスク以外の重大な副作用の報告はありません。

04 入手経路等
オパールエッセンスは、国内販売代理店で入手しています。

05 医薬品副作用被害救済制度について
医薬品副作用被害救済制度について万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。