一般歯科について
お口の痛みや違和感に
幅広く対応する一般歯科診療
むし歯が痛い、歯ぐきが腫れてきた、噛むと違和感があるなど、お口の不調に気づいたときは、できるだけ早めの受診をおすすめします。当院では、急な症状への対応はもちろん、再発を防ぐためのケアや生活習慣へのアドバイスにも力を入れています。一人ひとりの状態を丁寧に診査したうえで、わかりやすくご説明しながら治療を進めていきますので初めてのかたも安心してご相談ください。
こんな場合はご相談ください
- むし歯が痛い
- 詰め物が取れた
- 歯ぐきが腫れてきた
- 歯の治療が怖い
- 歯がしみる
- 歯の神経が痛い
- 歯が欠けた
- 噛むと痛い
当院の一般歯科
痛みへの不安に配慮した
やさしい治療
歯科治療に対して「痛いのが苦手」「麻酔が怖い」と感じているかたもご安心ください。当院では、注射前に表面麻酔を行い、極細の注射針を使用。さらに、麻酔液の温度を体温に近づけることで、注入時の違和感をやわらげています。できるだけ痛みを感じさせない工夫を重ねることで、治療へのストレスを抑え、安心して通える環境を整えています。
痛みを軽減するための取り組み

表面麻酔
注射の前に歯ぐきの表面にジェル状の麻酔を塗り、針を刺すときの痛みをやわらげます。麻酔処置への不安を少しでも軽くするための工夫です。

細い注射針
できるだけ細い注射針を使用することで、刺入時の痛みを抑えます。刺激が少なくなるよう、力加減にも注意しながら麻酔を行っています。

あたためた麻酔液
冷たい麻酔液は注入時に刺激を感じやすいため、体温に近い温度に温めてから使用します。違和感を抑え、より快適に麻酔を受けていただけます。
なるべく削らず・
抜かないための工夫
拡大視野と多角的な診断で歯を守る
むし歯だからといって、すぐに削ったり抜いたりすることはありません。拡大鏡やダイアグノデント、カリエスチェックなどを活用して慎重に診断し、必要な処置のみにとどめる方針です。5倍速コントラやスプーンエキスカベーターを使い、精度の高い処置を行うことで、健康な歯質をできるだけ残します。大切な歯を長く使えるよう、将来を見据えた治療を心がけています。
歯を抜かないための取り組み

拡大鏡
拡大鏡を使って患部をしっかり確認し、必要な部分だけを的確に処置します。健康な歯を無駄に削らないための大切なツールです。

5倍速コントラ
切削時のブレを抑える高性能な機器を使用し、精密な処置を実現。削る量を抑えながら、処置時間の短縮にもつながります。

スプーンエキスカベーター
機械で削らず、手用器具を使ってむし歯を少しずつ取り除きます。必要以上に削らず、歯への負担を抑えるやさしい治療方法です。

カリエスチェッカー
むし歯に感染した部分だけを染め出す薬剤を使い、削るべき部分とそうでない部分を見分けます。取り残しや削りすぎを防ぐことができます。

ダイアグノデント
レーザー光でむし歯の進行度を数値化し、目に見えない初期むし歯の発見に役立ちます。正確な診断が、歯を守る第一歩になります。
根管治療について
歯の根をしっかり治して
大切な歯をできるだけ残す治療
加古郡播磨町・加古川市・明石市のエリアで「むし歯が痛い」「噛むと響く」などのお悩みがあるかたは、根の中に炎症が起きている可能性があります。当院では、精密な根管治療により、むし歯が進行した歯でもできるだけ抜かずに残す治療を心がけています。歯の根の治療は時間と技術を要しますが、再発を防ぎ、歯の寿命を延ばすためには欠かせません。痛みが続く場合や治療後も違和感がある場合は、お早めにご相談ください。
こんな場合はご相談ください
- むし歯が痛い
- 歯が変色してきた
- 歯がズキズキする
- 神経を残したい
- 噛むと痛い
- 根管治療が終わらない
- 冷たいものがしみる
- 治療した歯がまた痛い
精度を上げるための設備

歯科用CT
根の形や曲がり具合、病巣の有無を立体的に把握できる歯科用CTを使用し、正確な診断と治療計画の立案につなげています。

マイクロスコープ
肉眼では見えない細かな根管内部を高倍率で確認しながら治療を行います。感染源の取り残しを防ぎ、再発リスクを低減します。

ラバーダム防湿
治療部位に唾液が入らないよう、専用のシートで隔離。細菌の混入を防ぎ、清潔な環境で精密な治療を行うために欠かせません。

ニッケルチタンファイル
しなやかで折れにくいニッケルチタン製の器具を使うことで、複雑な根の形にも対応し、効率的かつ安全に感染部位を除去できます。

根管拡大装置
根管の形状に合わせて均一に広げることで、薬剤が奥まで届きやすくなります。手作業よりもスムーズで精度の高い処置が可能です。

根管長測定器
根の長さを正確に測定する機器を使用し、必要な部分だけを処置します。無駄に削りすぎることなく、歯の寿命を守ることにつながります。
口腔外科について
お口まわりの外科処置に対応
専門的な知識と技術で丁寧に
対応します
加古郡播磨町・加古川市・明石市のエリアで親知らずの痛みや顎の違和感、できものなど、お口まわりのトラブルでお困りのかたは、当院の口腔外科にご相談ください。歯科医院で対応が難しいと思われがちな症状でも、しっかりと検査を行い、必要に応じて専門的な処置をご提案いたします。治療への不安を軽減できるよう、わかりやすい説明と丁寧な処置を心がけています。他院で断られたケースでも、まずはお気軽にお問い合わせください。
こんな場合はご相談ください
- 親知らずが痛い
- 顎が痛くて口が開かない
- 親知らずを抜きたい
- 口の中をケガした
- 口の中にできものがある
- 口の中に血豆ができた
- 顎がカクカクする
- 歯ぐきから膿が出る
当院の口腔外科
高度な診査と処置に対応する環境
歯科用CTと特診室で
外科処置もより安全に
親知らずの抜歯や顎まわりの外科処置を行う際は、歯や骨の状態を立体的に把握できる歯科用CTを活用し、神経や血管の位置を正確に確認します。診断の精度を高めることで、より安全な処置につなげることができます。また、専用の特診室を設けており、衛生環境やプライバシーにも配慮した空間で落ち着いて治療を受けていただけます。
治療内容
親知らずの抜歯
斜めに生えた親知らずや、歯ぐきに埋まったままの親知らずは、むし歯や腫れの原因となることがあります。CTで位置を確認し、安全に抜歯を行います。
歯根端切除術
根管治療で改善しない炎症や膿が残っている場合に、根の先端部分を切除する外科的処置です。再治療で歯を残したいかたに適した方法です。
小帯異常
上唇や舌の裏にある筋(小帯)が短すぎると、発音や歯並びに影響することがあります。必要に応じて、小帯を切除し動きを改善する処置を行います。
口内炎(再発性アフタ)
繰り返しできる口内炎(アフタ性口内炎)は、痛みや食事のしづらさを引き起こします。原因を見極めたうえで、塗り薬やレーザーなどで対応します。
顎関節症
口を開けると顎が痛い・カクカク音が鳴るなどの症状は、顎関節症の可能性があります。生活習慣や噛み合わせの評価を行い、適切な対処を行います。
歯槽骨形成
インプラント治療や入れ歯作製に向けて、骨の形を整える処置です。凹凸をならすことで義歯が安定しやすくなり、噛みやすさや快適さにもつながります。
口腔がんの早期発見
口の中に治らないできものや出血がある場合は、口腔がんの可能性も否定できません。必要に応じて専門医との連携で早期発見を目指します。
